MySQLの自動起動スクリプトの設定

去年に立ち上げたサーバが先日起きた停電で停止した。


んで、停電以前の設定が維持しているかを確認したところMySQLだけ停止していた。
そういえば、自動起動設定をし忘れていたことを忘れていた。


ってことで、慌ててその設定。
ググって、参考ページを発見。
(ちなみに、サーバのOSはFedora5で、ソースからMySQL5.0.45をインストールした)

自動起動スクリプトを「 /etc/rc.d/init.d/mysql ファイル」としてコピー。

# install -o root -g root -m 755 /usr/local/mysql/share/mysql/mysql.server /etc/rc.d/init.d/mysql


自動起動設定を行い、MySQLを起動する。

# chkconfig --add mysql
# /etc/rc.d/init.d/mysql start


参考にしたページのまんまの記述になったけど、
自分が実行したコマンドはこれだけでした。


参考ページ

http://honana.com/mysql/50/start.html